J-cert検定(国際知育支援) |
 |
 |
J-cert生活職能日本語検定の運営 |
 |
接遇管理者資格の創設・運営 |
 |
留学生会館・留学生寮の運営・支援 |
 |
大学等の専門教育機関の運営・支援 |
|
技能実習生  |
 |
 |
外国人技能実習の受入れ |
 |
技能実習の講習機関の運営・支援 |
 |
アジア諸国の派遣機関の実施調査ならびに指導と技能実習生の選抜 |
 |
実習実施機関の調査と技能実習制度の理解向上・受入環境整備・指導・監査 |
 |
「入国後講習施設」会津高原国際人財センター運営(施設案内) |
|
人財開発奨学金給付 |
 |
 |
「日本」を学び、「日本及び日本人のより良き理解者」たらんとする学生に、奨学金を支給 |
 |
アジアの架け橋となり、多くの留学生に愛される日本国創りに貢献 |
 |
日本の大学または大学院の新規入学合格者(母国から直接または、すでに日本に留学している人も含む)対象 |
 |
返済義務のある無利子貸与奨学金
(特殊事情により、所定の手続きを経て財団認可時は、返済を免除する場合あり) |
|
国際親善交流 |
 |
国際親善大会やアジア新時代フォーラムの開催を通じて以下を実施 |
 |
個人・法人会員の拡充と財団活動の広報 |
 |
財団運営のための寄付への理解を求め、各界多彩な参加者との親交 |
 |
大使館や留学生などを招待し、国際親善に相応しい世界各国の集いの開催 |